16.12.15

第18回展 会期終了

第18回 我孫子国際野外美術展

会期が終わり、1ヶ月が経ちました。
お礼が遅くなりましたが、今年も多くの方々にご来場、参加して頂いたことを、スタッフ一同、心より感謝しています。
毎年の事ながら、あっという間に過ぎてしまった時間の余韻を感じつつも、より沢山の方々に楽しんで頂けるよう、今また動き始めています。

music by Yasuhiro Sakairi
即興演奏・布佐市民の森

https://soundcloud.com/yasuhiro…/sketchinthebambooforest-m4a
Facebook /Yasuhiro Sakairi

8.11.15

波多野キッズプロダクションと玉造下座保存会による「梃子パニック」


本日は雨天の為、演奏のみのパフォーマンスとなります。


13:30 多目的広場集合
13:45 多目的広場広場にてお囃子
↓移動
14:30 花の広場にてお囃子
14:45 終了。

3.11.15

TV放映・新聞

第18回展の様子を、新聞各社に取り上げて頂いています。
下記、テレビ番組でも放映される予定です。どうぞご覧ください。

11月6日
J:COM 17:40~18:00『デイリーニュース』
11月6日
千葉テレビ 6:45~8:00『シャキット』
(番組中7時前のコーナーだそうです)

About AIOE2015 was written in many newspapers and will be broadcasted.




27.10.15

公開制作期間


作家の制作風景を、どなたでも肌で感じられる公開制作が、今年も10月17日〜23日に行われました。
まちに点在する参加作家たちの制作現場が、地元の人達やご来場いただいた方々との、新たな出逢いの場となりました。

2015年度の作品展示期間は、10月24日〜11月8日までとなります。



映像: Toshiyuki Okabe / Cinematic Films
http://ci-films.com/

イベントスケジュール変更のお知らせ


10月31日に予定しているTropical Tree のライブパフォーマンスは、16:30~に変更となりました。


TROPICAL TREE - 熱帯樹

三島由紀夫の戯曲「熱帯樹」からインスピレーションを受け、数年前からTropical Tree企画として制作を続ける。熱帯樹はルーツ、家族、自然、創造など多くの意味を表し、空想の中に存在する。また誰でも植えられ、帯のようにどこまでも長い。中心はキーワードとなる鳥籠をモチーフとしている。

日程:10/31 16:30 -
会場:布佐市民の森
出演
写真:レオ・ペレガッタ
書:白石雪妃
音:ニコラス・ラフェリー
箏:今西玲子


【書家 白石雪妃 プロフィール】
伝統的な書の世界を伝えつつ、音楽や芸術とのコラボレーションなど、書道を総合芸術として昇華させる独特の世界観は高く評価されている。海外でも積極的に活動し、生演奏との融合から生まれるライブ書道は世界中で多くのファンを魅了している。

2014FIFA W杯日本代表新ユニフォームのコンセプト「円陣」揮毫。
ミャンマー連邦共和国の国軍司令官公式訪問において椿山荘にて揮毫。
2015年タイにて、11万人を動員したTVドラマのプロモーションイベントでパフォーマンスやワークショップで日泰文化交流に貢献した。

パリやNYでも個展をし、2014年にはフランスで10ヶ所に及ぶライブツアーを成功させ、NYでは現代ジャズ界の最高峰と言われるMaria Schneider Orchestraのメンバーらと共演。
また、日本を代表するジャズピアニスト石井彰カルテットと共演、書家として初めてモーションブルー横浜に出演した。

ダイナース銀座ラウンジやホテル日航東京で個展、グランドハイアット東京、新宿伊勢丹などホテルや百貨店でのイベントにも多く出演している。

自身が手掛けるアクセサリーブランド en~縁 は、デザイナー「RYONA」によるアクセサリーと書のコラボで、渋谷ヒカリエやアベノハルカス近鉄本店などを経て、様々な会場で展示販売されている。

四谷三丁目 喫茶茶会記 書道サロン主宰、表参道書道教室講師。



レオナルド・ペレガッタ|映像作家、写真家
イタリア出身の映像作家、レオナルド・ペレガッタの視点は、個人の記憶と我々の住む世界の事実に基づく「客観的存在」との間
にある密接な距離を探求する物語を紡ぐ。我々の現実への見解が常に連続的進化の中に存在する、と感じるために。
NY
のスクール・オブ・ヴィジュアル・アート卒業。
映像作家、写真家として欧州、日本を拠点に活動を展開。作品は展覧会や出版物を通して発表されている。近年はミュージシャンとのコラボレーションによる映像作品を多数手がけている。
ニコラ・ラフェレリー|ギタリスト・作曲家
フランス出身のギタリスト・作曲家、ニコラ・ラフェレリーは、パリのオルタナティブシーンで10年以上活動を続けており、即興とエレクトロアコースティックをミックスした独自のスタイルで様々なジャンルを横断している。

今西玲子 (koto, voice, electronics, composer
箏とエレクトロニクスを用いたパフォーマンスや即興演奏等で国内外の表現者との共演を重ね、現代ならではの箏の音色を引き出す試みを続ける。近年、SonarSoundTokyo、水都大阪、JazzArtせんがわ、音泉温楽等大型フェスからパリコレ、豪華客船、伊勢神宮はじめ寺社での御奉納まで、活動のフィールドはますます広がりをみせ、伝統の上に立つ革新性としなやかな音楽





TROPICAL TREE - Live Performance @ ABIKO Open-air Festival  
Saturday - October 31st, Start* 16:30 



Presentation:

Italian visual artist Leo Pellegatta & Japanese calligrapher Setsuhi Shiraishi along with Koto player Reiko Imanishi and French composer Nicolas Laferrerie, are pleased to present a new presentation from the ongoing series Cinema Before Cinema.

Aiming to explore the dialogue between still and moving images along with improvised sound and music, the theme for the Abiko Open Air Art exhibition will be a free adaptation of the 1960`s play Tropical Tree (Nettaiju) by Yukio Mishima.
Drawing an imaginary landscape the performance is wishing to extend the horizon to several themes and allegories associated with the tree such as: memory, the family, the conflict between nature and society, the dichotomy between reason and passion, and order against chaos…
In a parallel way to Yukio Mishima`s quest for identity, the Tropical Tree, endorse a spontaneous dialogue between Japanese and European artists.


Artist profile:

Leonardo Pellegatta

Italian photographer and experimental filmmaker. Observing the landscape as a mirror reflecting social realities and subjective experiences of our identity, his work is weaving an intimate dialogue between space, time and memory. His work has been exhibited in Asia, Europe and United States.
Since 2010 he has been collaborating laboriously with improvise musicians and poets, and incorporating music, text, sound-poetry and installation in an experimental form of silent cinema.
The name of this latest project is Cinema before Cinema and has been presented at significant festivals such as Paris, Centre Pompidou - “Hors Pistes Festival” in 2011 and “Tokyo Experimental Festival-Sound, Art & Performance” in Japan in 2012.

Setsuhi Shiraishi 
Having been interested in calligraphy during her childhood, Setsuhi became a calligraphy master at 22 years old. She is pursuing her own unique style of calligraphy while expressing the world of traditional calligraphy. The world she creates by subliming calligraphy into a composite art through collaboration with musical and fine arts is highly regarded. She has also been active outside of Japan, attracting many fans from around the world through her live collaborative performances with music.
Calligraphy for an official visit to Japan in 2014 by the Commander in Chief of the Defence Forces of the Republic of the Union of Myanmar. Calligraphed the ”Enjin”(ring) concept design for the 2014 FIFA World Cup Japanese team jersey.
Carried out a successful ten-pert live performance tour throughout France in 2014.
Setsuhi has given calligraphy performances at various places the British Museum in London. She also held a joint performance with the London Improvisers Orchestra, and held personal exhibitions in both Paris and New York. 

Reiko Imanishi (koto, voice, electronics, composer)

Began to study Koto and piano at age four. Studied sound media at Inter Medium Institute Graduate Course (Osaka), and ethnomusicology at SOAS, London University Graduate Course. Her performing style is aiming to expand the possibility of Koto, pursuing original techniques using electronics, and performing with various artists active in different media at several venues (from the Grand Shrine of Ise to the Sonar Sound-Tokyo or Aqua Metropolis Osaka Festival). Her serene sound and innovative style based on tradition has received high critical acclaim, including “The Wire” & “The Higher Frequency”…


Nicolas Laferrerie

French guitarist and composer, Nicolas Laferrerie is active since more then 10 years on the alternative music scene parisienne. He creates a personal musical language that combines improvisation and composition with an experimental approach of electroacoustic music that traverses the musical genres.
Multi-instrumentalist for Theater performance and composer for film and documentaries as well. His intense music practice leads him to play in several contemporary formations and to undertake several tours in Europe and Asia.




12.10.15

EVENT SCHEDULE


10月24日[土]

オープニングセレモニー 
11:00 ~  我孫子市指定文化財:旧井上家住宅

レクチャーハイキング
11:30 ~ 旧井上家スタート→ 12:30 お昼休憩 布佐市民の森(花 の 広 場 )→ 1 3 : 3 0 布 佐 市 民 の 森( 花 の 広 場 )ス タ ー ト

水田宗翠(裏千家)ワークショップ「茶道体験会」
12:00 ~  布佐市民の森(花の広場)
会期中、17 日は海外作家と国際交流を兼ねた茶道体験会。そして、24 日はどなたで もお抹茶がたてられる会となっております。日本の文化を感じるよい機会になればと 思います。是非、ご参加ください。

オープニングパーティー
17:00 ~ 参加費(1000 円) 野外美術協会事務所
出演: 大樹(ギタリスト) 炎舞と書の空間 雪 (灯 -AKARI-) 書家 雪妃 



1009[布佐小学校 1013[布佐南小学校

駒場拓也 ワークショップ「音を描くこと、絵を奏でること。」
 一般の方は参加できません

地元の小学生と、普段使っている言葉と同じ様に、音楽と絵でコミュニケーションを 楽 しみます。 ルールはひとつだけ、 名 前 がついているモノを 描 かないこと。 みんなで 音楽を聴いて心に感じた色や形を白いキャンバスに描きます。出来上がった作品は、 布佐図書館に展示予定。 



1014[]

戸祭瑞香子 ワークショップ「いけばな/池坊」
野外美術協会事務所 一般の方は参加できません

海外から日本へ来た作家の方々に、日本の伝統文化の一つであるいけばなを体験して 頂きます。



1014[] 1023[]

かつしか動物公園 ライブパフォーマンス
クラッシー(歌,Per) ひだまなぶ(Ba) 鉄観音(Gt) 透明カズ(Tp) テナー万太郎(Sax) ナム(Dr)
ゲスト来園者 両日 柴田ゴロー(Key)
10/13 米本 美彦(Per)

10/24 YOSIO (ケーナ) 笠原 夏樹(ドラ)
16:00 ~ 18:30  布佐駅前周辺
1016[]

市長表敬訪問 手賀沼遊覧
一般の方は参加できません


1019[]

水田宗翠(裏千家)ワークショップ「茶道体験会」
野外美術協会事務所 一般の方は参加できません
会期中、19 日は海外作家と国際交流を兼ねた茶道体験会。そして、24 日はどなたで もお抹茶がたてられる会となっております。日本の文化を感じるよい機会になればと 思います。是非、ご参加ください。




[ 日時未定 ]

Arisa・菜央・尾形直子 ワークショップ 
布佐宝保育園
一般の方は参加できません

1025[]

オカリナデュオ
13:00/15:00 2回公演  出演:デュオパラム 布佐市民の森(花の広場)



鈴木奈津子 ワークショップ「身近な素材であなたもアーティスト」
13:30 ~15:00  布佐市民の森(花の広場)
トイレットペーパーの芯を再利用して、動物や植物を作ろう。 持ち物:トイレットペーパーの芯 2 ~ 3 本、はさみ、のり
1031[]

レクチャーハイキング
11:00 布佐図書館分館スタート お昼休憩:布佐市民の森(花の広場)


NORI & mihoko 撮影会 ワークショップ「天使になろうよ♡」15:00 ~  布佐市民の森(花の広場)
撮影: NORI 作品: Mihoko
天使の羽を付けて心が平和になり、ハッピーがどんどん広がっていきますように
そんなMihokoの願いの作品を、Photographer NORIが皆さんの姿を形にします。
当日、シャボン玉、赤い風船なども使用しながら様々な写真を撮ります。
お楽しみに!


吉岡 恵美 ワークショップ 15:00 布佐市民の森(花の広場)
土、木の枝、葉っぱなどの自然の中にある素材を使って、 食べられないけど美味しそうなケーキをみんなで作ろう! 素材は用意するので、あとは自由です!自分の想像するケーキを作ってください!




Wild Husky と輸入渡組(わいるどぐみ)/ONENESS ☆平和のセッション♪  15:00 布佐市民の森(花の広場)
当日は貸し出し用のガラクタ楽器を用意しています(もちろんご自分の楽器を持って来てもOK)。曲の途中からアドリブ(自由演奏)になります~私たちのリードで簡単なアンサンブルに加わっていただきます。自由に音を出し合ってみましょう~さいごは必ず皆のリズムがひとつになります☆皆で創る平和のセッション是非ご参加ください。LET'S ENJOY♪




加藤ひろえ ワークショップ「秋の森のリース作り」
15:00 布佐市民の森(花の広場)

森の蔓とアケビや木の実、そしてドライフラワーを使ってリースを作ります。 材料費:300 円 蔓、木の実、ドライフラワーは用意します。特別にリースに飾りたいオーナメントが あればお持ちください。出来上がったリースは壁に飾ったり、キャンドルを真ん中に 置いて楽しんだりできます。
 


Tropical Tree / Leo Pellegatta・白石雪妃・ニコラ・ラフェレリー・今西玲子 パフォーマンス
17:00 ~ 布佐市民の森



1101[]
鈴木奈津子 ワークショップ「身近な素材であなたもアーティスト」
11:00 布佐市民の森(花の広場)
トイレットペーパーの芯を再利用して、動物や植物を作ろう。 持ち物:トイレットペーパーの芯 2 ~ 3 本、はさみ、のり



※雨天の場合など、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。 

16.9.15

公開プレゼンテーション

6月に行われた会場の下見会を経て、参加作家の皆さんにお集り頂き、展示予定の作品を発表して頂きました。

会場は布佐のまち全体で、森や竹林、田んぼや神社、図書館、公園など様々です。
今年、どのような作品が展示公開されるのか、スタッフ一同益々楽しみとなりました。

展示期間中は点在する作品群をスタンプラリーでまわったり、
ワークショップやパフォーマンスがあったりと、大人から子供まで楽しめる内容が盛りだくさんです。

秋はもうすぐそこですね。皆さんのお越しを、心よりお待ちしています。



23.8.15

OUR NEW FLYER FOR 2015 RELEASED

2015年度のフライアーが完成しました。

イメージカラーは、昨年の突き抜けるような空の青から、今年は燃えるような夕陽の赤へとなっています。

起用された写真は、昨年の招待作家 カン・ヒジュン(韓国)さんの作品「陽炎」で、今年の色と呼応しています。

[ 陽炎 / Shimmering ]

I love the nature and color endowed in bamboo.Therefore I occasionally make works composed of bamboos.The recent typhoon seems to be remembered for long time by this year’s exhibition.Strong wind ! Regular storm ! Weak wind !
I wished to create a work utilizing this sort of wind.So at this exhibition, I made a work that moves by wind, expressing a shimmer appearing in a warm spring day.

私は自然が好きです。そして、竹が持つ質感と色にも興味があります。だから 私は度々、竹を用いた作品を造ります。今年の台風は今回の展示で長く記憶に のこるだろう。強い風!通常の風!弱い風! 私はこのような風を利用した作品を造りたいと思った。そこで、今回の展覧会 では、風によって動くよう にして まるで暖かい春の日に立ち上る陽炎を表現 した。

designed by 及川真咲デザイン事務所




30.4.15

布佐 新緑まつり

5月3日は新緑まつり。

たくさんのお店が賑わう中、我孫子国際野外美術展も出店しています。ぜひ探しにいらしてください。

我孫子市ホームページ
http://www.city.abiko.chiba.jp/inde…/21,132436,210,1054,html



20.4.15

OUR NEW CATALOG FOR 2014 RELEASED


We are pleased to inform you that our new catalog summarizing the AIOE 2014 has been just released and we have sent its copies to civil supporters, sponsors, artists and other art-relatives.

Its cover photograph is a work named "THE GOOD PEOPLE", of OIKAWA MASAKI DESIGN STUDIO, which has been designed our annual catalogs. "In the field of graphic design, pictograms are so popular that you can find them everywhere, such as on a graphic chart, or on a lavatory direction board. They are static and anonymous themselves, however, we thought we might give them some meanings by lining them up. Dancing, coming-and-going, lining up, flying...all those good people are enjoying their own lives,” said its creator. 

The catalog contains the works of 34 artist groups in Japan and abroad, a review "People enjoy the AIOE as a seasonal scenery" written by Yasuhiro YURUGI, and reports of workshops, concerts, and performances. 


2014年度のカタログが、できあがりました。

今回、表紙を飾った写真は、毎年カタログ・デザインを手掛けて頂いている、及川真咲デザイン事務所のみなさんの作品「THE GOOD PEOPLE」です。「 グラフィックデザインにおいて、図表やトイレマークに使用されているアイコン。これそのものは無機質で、匿名性なものではあるが、このアイコンを沢山なら べることによって、何か表情のあるものに転化できないかと考えた。踊る人、すれ違う人、並ぶ人、飛ぶ人、善良なる人々が人生を謳歌する。」

市民オーナー・広告協賛・参加作家・美術関係者の方々への、カタログ発送作業も終え、お世話になっている皆さまに今年も無事、昨年の成果を報告することができました。

参加作家、国内外合わせ全34組の作品群。美術評論に萬木康博の「野外展を日常的な季節の風景として楽しむ人々」。そして、ここ数年盛況戴いているワークショップの様子や、演奏会・パフォーマンスなどの模様を掲載しています。




16.4.15

2014年度のカタログが、できあがりました。


今回、表紙を飾った写真は、毎年カタログ・デザインを手掛けて頂いている、及川真咲デザイン事務所のみなさんの作品「THE GOOD PEOPLE」です。「 グラフィックデザインにおいて、図表やトイレマークに使用されているアイコン。これそのものは無機質で、匿名性なものではあるが、このアイコンを沢山なら べることによって、何か表情のあるものに転化できないかと考えた。踊る人、すれ違う人、並ぶ人、飛ぶ人、善良なる人々が人生を謳歌する。」

市民オーナー・広告協賛・参加作家・美術関係者の方々への、カタログ発送作業も終え、お世話になっている皆さまに今年も無事、昨年の成果を報告することができました。

参加作家、国内外合わせ全34組の作品群。美術評論に萬木康博の「野外展を日常的な季節の風景として楽しむ人々」。そして、ここ数年盛況戴いているワークショップの様子や、演奏会・パフォーマンスなどの模様を掲載しています。


24.2.15

第18回 我孫子国際野外美術展

Abiko International Open-Air Art Exhibition 2015

本年度のスケジュールが決定いたしました。どうぞ、宜しくお願いいたします。

我孫子国際野外美術展では、、、
一般参加作家、そしてボランティアスタッフを募集しています。
子供から大人まで、どなたでも参加できる美術展です。
各国から招聘する作家との国際交流や、レジデンス制度を軸に様々なプログラムを予定しています。
昨年はワークショップが好評で、地元の方々にも大変喜んで頂けました。
色々な企画の提案/持ち込みも合わせてお待ちしています。ぜひご応募ください。
詳しくはコチラより http://abikoe.com/sup.html

6月28日(日)
会場下見会&親睦会 pm2:00 ~  野外美術協会事務所集合

8月30日(日)
公開プレゼンテーション pm2:00 ~ 近隣センターふさの風

9月26日(土)
会場清掃(作品展示場所内定) am10:00 野外美術協会事務所集合

10月10日(土)
アートプロジェクトスタート 宿泊・食事提供
市長表敬訪問(10月10日以降予定)

10月17日(土)
公開制作開始

10月24日(土)
オープニングセレモニー レクチャーハイキングetc


※やむをえずスケジュールが変更になった場合、改めてお知らせ致します。