前回のブログに引き続き、今回も美術展開催に向けての準備の様子をお伝えしたいと思います。
【10.4 大看板設置】

成田方面行きの電車であれば、進行方向左手に見つけることが出来ます!
前駅“新木駅”を出発してから、生い茂る木々の間を走ること約2分‥‥
木々を抜けたところに堂々と立ちはだかる看板が見えてきます。
看板設置に当たり、クレーン操作をして頂きました作庭舎の方、作業に参加されましたスタッフのみなさま、お疲れ様でした。
【10.6 幟組み立て作業~本部受付設置】
事務所横の工房にて組み立てた幟を軽トラックにたくさん積み、各地点へとすばやく運んでくださいました。お手伝い頂きましたみなさまありがとうございました。
こちらの幟も美術展がはじまります!今年もやっています!という大切な目印になります。
こちらは“花の広場”の総合受付本部の設置風景。手作り感たっぷりの受付です!
会期中は、こちらにてマップの配布や案内等を致しますので、お気軽にお立ち寄りください◎

その他にも、立て看板用のポスターをラミネートしたり事務所脇のテントを設置したりと、たくさんの方々のお力をお借りしまして、和気あいあいと準備をしています!
今週19日(土)より公開制作期間がスタート、来週26日(土)にはオープニングセレモニーと開催まであと僅かとなりました。
まだまだ準備することはたくさんありますが、みなさまを気持ち良くお迎え出来るように力を合わせてがんばります!
写真提供:1枚目、3~4枚目 我孫子野外美術協会 事務局長 吉藤敏男