16.9.15

公開プレゼンテーション

6月に行われた会場の下見会を経て、参加作家の皆さんにお集り頂き、展示予定の作品を発表して頂きました。

会場は布佐のまち全体で、森や竹林、田んぼや神社、図書館、公園など様々です。
今年、どのような作品が展示公開されるのか、スタッフ一同益々楽しみとなりました。

展示期間中は点在する作品群をスタンプラリーでまわったり、
ワークショップやパフォーマンスがあったりと、大人から子供まで楽しめる内容が盛りだくさんです。

秋はもうすぐそこですね。皆さんのお越しを、心よりお待ちしています。



23.8.15

OUR NEW FLYER FOR 2015 RELEASED

2015年度のフライアーが完成しました。

イメージカラーは、昨年の突き抜けるような空の青から、今年は燃えるような夕陽の赤へとなっています。

起用された写真は、昨年の招待作家 カン・ヒジュン(韓国)さんの作品「陽炎」で、今年の色と呼応しています。

[ 陽炎 / Shimmering ]

I love the nature and color endowed in bamboo.Therefore I occasionally make works composed of bamboos.The recent typhoon seems to be remembered for long time by this year’s exhibition.Strong wind ! Regular storm ! Weak wind !
I wished to create a work utilizing this sort of wind.So at this exhibition, I made a work that moves by wind, expressing a shimmer appearing in a warm spring day.

私は自然が好きです。そして、竹が持つ質感と色にも興味があります。だから 私は度々、竹を用いた作品を造ります。今年の台風は今回の展示で長く記憶に のこるだろう。強い風!通常の風!弱い風! 私はこのような風を利用した作品を造りたいと思った。そこで、今回の展覧会 では、風によって動くよう にして まるで暖かい春の日に立ち上る陽炎を表現 した。

designed by 及川真咲デザイン事務所




30.4.15

布佐 新緑まつり

5月3日は新緑まつり。

たくさんのお店が賑わう中、我孫子国際野外美術展も出店しています。ぜひ探しにいらしてください。

我孫子市ホームページ
http://www.city.abiko.chiba.jp/inde…/21,132436,210,1054,html



20.4.15

OUR NEW CATALOG FOR 2014 RELEASED


We are pleased to inform you that our new catalog summarizing the AIOE 2014 has been just released and we have sent its copies to civil supporters, sponsors, artists and other art-relatives.

Its cover photograph is a work named "THE GOOD PEOPLE", of OIKAWA MASAKI DESIGN STUDIO, which has been designed our annual catalogs. "In the field of graphic design, pictograms are so popular that you can find them everywhere, such as on a graphic chart, or on a lavatory direction board. They are static and anonymous themselves, however, we thought we might give them some meanings by lining them up. Dancing, coming-and-going, lining up, flying...all those good people are enjoying their own lives,” said its creator. 

The catalog contains the works of 34 artist groups in Japan and abroad, a review "People enjoy the AIOE as a seasonal scenery" written by Yasuhiro YURUGI, and reports of workshops, concerts, and performances. 


2014年度のカタログが、できあがりました。

今回、表紙を飾った写真は、毎年カタログ・デザインを手掛けて頂いている、及川真咲デザイン事務所のみなさんの作品「THE GOOD PEOPLE」です。「 グラフィックデザインにおいて、図表やトイレマークに使用されているアイコン。これそのものは無機質で、匿名性なものではあるが、このアイコンを沢山なら べることによって、何か表情のあるものに転化できないかと考えた。踊る人、すれ違う人、並ぶ人、飛ぶ人、善良なる人々が人生を謳歌する。」

市民オーナー・広告協賛・参加作家・美術関係者の方々への、カタログ発送作業も終え、お世話になっている皆さまに今年も無事、昨年の成果を報告することができました。

参加作家、国内外合わせ全34組の作品群。美術評論に萬木康博の「野外展を日常的な季節の風景として楽しむ人々」。そして、ここ数年盛況戴いているワークショップの様子や、演奏会・パフォーマンスなどの模様を掲載しています。




16.4.15

2014年度のカタログが、できあがりました。


今回、表紙を飾った写真は、毎年カタログ・デザインを手掛けて頂いている、及川真咲デザイン事務所のみなさんの作品「THE GOOD PEOPLE」です。「 グラフィックデザインにおいて、図表やトイレマークに使用されているアイコン。これそのものは無機質で、匿名性なものではあるが、このアイコンを沢山なら べることによって、何か表情のあるものに転化できないかと考えた。踊る人、すれ違う人、並ぶ人、飛ぶ人、善良なる人々が人生を謳歌する。」

市民オーナー・広告協賛・参加作家・美術関係者の方々への、カタログ発送作業も終え、お世話になっている皆さまに今年も無事、昨年の成果を報告することができました。

参加作家、国内外合わせ全34組の作品群。美術評論に萬木康博の「野外展を日常的な季節の風景として楽しむ人々」。そして、ここ数年盛況戴いているワークショップの様子や、演奏会・パフォーマンスなどの模様を掲載しています。


24.2.15

第18回 我孫子国際野外美術展

Abiko International Open-Air Art Exhibition 2015

本年度のスケジュールが決定いたしました。どうぞ、宜しくお願いいたします。

我孫子国際野外美術展では、、、
一般参加作家、そしてボランティアスタッフを募集しています。
子供から大人まで、どなたでも参加できる美術展です。
各国から招聘する作家との国際交流や、レジデンス制度を軸に様々なプログラムを予定しています。
昨年はワークショップが好評で、地元の方々にも大変喜んで頂けました。
色々な企画の提案/持ち込みも合わせてお待ちしています。ぜひご応募ください。
詳しくはコチラより http://abikoe.com/sup.html

6月28日(日)
会場下見会&親睦会 pm2:00 ~  野外美術協会事務所集合

8月30日(日)
公開プレゼンテーション pm2:00 ~ 近隣センターふさの風

9月26日(土)
会場清掃(作品展示場所内定) am10:00 野外美術協会事務所集合

10月10日(土)
アートプロジェクトスタート 宿泊・食事提供
市長表敬訪問(10月10日以降予定)

10月17日(土)
公開制作開始

10月24日(土)
オープニングセレモニー レクチャーハイキングetc


※やむをえずスケジュールが変更になった場合、改めてお知らせ致します。

12.11.14

【 会期終了 】

第17回 我孫子国際野外美術展は、
11月9日をもちまして会期終了となりました。

ご来場、ご協力いただいた皆々様、誠にありがとうございました。
アートを通して、みなさんと時間を共有できたこと、
また縁に恵まれ新たな創造の種が蒔かれたこと、心より嬉しく感じています。

これより来年度に向け、より愛し愛される美術展を目指します。
お伝えしきれなかった今年度の様子など、今後徐々に掲載していきます。


みんなでつくる美術展、また皆さまにお逢いできることを楽しみにしております。